 |
1963年の近鉄 |
 |
チームMVP「ブルーム」
最下位脱出、久々の貯金。「猛牛打線」が注目される。2年連続首位打者のブルーム、土井の成長、移籍の山本、防御率1位の久保などの活躍などがあり、活気が出てくる。
チーム順位
4位 74勝73敗3引分
主なタイトル
首位打者 ブルーム 335
防御率 久保征弘 2.36
オールスター出場選手
久保 小玉 矢ノ浦 山本 関根 土井 別当(コ) 谷本 ブルーム
メモ
ベストナイン ブルーム(2塁)小玉(3塁)
2軍首位打者・打点王 高木
話題
7月4日 土井、1試合3本塁打
8月21日 ミケンズが初の1球勝利投手
プロ野球
セリーグは巨人が2度の13連勝などで圧勝
パリーグは西鉄が14・5ゲーム差を逆転
国鉄・金田、14年連続20勝
南海・野村、52本塁打
大毎4番山内 トレード 阪神エース小山
日本シリーズ 巨人4-3西鉄
記録(パリーグ1位)
ウィキペディア引用
別当監督2年目のチームは最下位脱出が期待されたが、4月は開幕ダッシュに失敗して首位の南海と7ゲーム差の最下位で終了。5月以降はジャック・ブルームフィールド(ブルーム)や関根潤三、小玉明利、土井正博など打線の活躍で3位に浮上すると前年優勝の東映とのAクラス争いが終盤まで続いた。東映の不調もありチームは9年ぶりのAクラス復帰を狙ったが、最終的には東映に競り負けて4位に転落。力及ばず東映とのAクラス争いに負けたものの貯金1でシーズンを終え、来年に期待を持たせる結果となった。
在籍選手 背番号 |
1 矢ノ浦 |
2 小玉 |
3 伊香 |
4 小森 |
5 高木 |
6 島田 |
7 木村 |
8 山本 |
9 吉沢 |
10 加藤 |
11 伊藤 |
12 山本 |
13 木村 |
14 徳久 |
15 大津 |
16 武智 |
17 坂東 |
18 ミケンズ |
19 関根 |
20 |
21 |
22 黒田 |
23 長田 |
24 児玉 |
25 村田 |
26 ブルーム |
27 長谷川 |
28 グリヒン |
29 青山 |
30 野口 |
31 竹下 |
32 牧野 |
33 井上 |
34 越智 |
35 別当 |
36 吉田 |
37 福原 |
38 山田 |
39 大沢 |
40 木塚 |
41 木村 |
42 |
43 菊川 |
44 |
45 久保 |
46 瓦谷 |
47 後藤 |
48 江渡 |
49 |
50 岩本 |
51 土井 |
52 大久保 |
53 安井 |
54 阿部 |
55 伊勢 |
56 須崎 |
57 沢藤 |
58 岩上 |
59 早川 |
60 根本 |
61 神林 |
62 佐々木 |
63 宮本 |
64 田辺 |
65 豊村 |
66 平原 |
67 大丸 |
68 西條 |
69 平井 |
70 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投手個人成績
伊藤幸男 | 19試合 | 2勝1敗S | 防御率4.19 |
岩上江笠 | 21試合 | 1勝2敗S | 防御率4.62 |
大津守 | 9試合 | 1勝0敗S | 防御率10.38 |
長田裕之 | 17試合 | 2勝1敗S | 防御率4.18 |
久保征弘 | 62試合 | 19勝12敗S | 防御率2.36 |
グリヒン | 20試合 | 0勝2敗S | 防御率3.77 |
黒田勉 | 23試合 | 0勝3敗S | 防御率5.33 |
佐々木宏一郎 | 41試合 | 4勝5敗S | 防御率3.08 |
田辺修 | 5試合 | 0勝0敗S | 防御率3.00 |
徳久利明 | 66試合 | 20勝15敗S | 防御率2.93 |
板東里視 | 33試合 | 4勝1敗S | 防御率3.81 |
福原勝 | 5試合 | 0勝0敗S | 防御率4.15 |
牧野伸 | 34試合 | 3勝4敗S | 防御率3.94 |
ミケンズ | 29試合 | 8勝8敗S | 防御率3.45 |
山本重政 | 57試合 | 9勝17敗S | 防御率3.63 |
吉田勝彦 | 1試合 | 0勝0敗S | 防御率0.00 |
・・・詳細 | | |
打者個人成績
伊香輝男 | 109試合 | 32安打2本14点 | 打率0.282 |
江渡辰郎 | 1試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
大久保計雄 | 4試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
加藤昌利 | 6試合 | 1安打0本0点 | 打率0.143 |
瓦谷嘉宏 | 11試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
菊川昭二郎 | 3試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
木村勝男 | 109試合 | 43安打2本8点 | 打率0.32 |
木村軍治 | 100試合 | 38安打5本14点 | 打率0.361 |
小玉明利 | 145試合 | 165安打8本57点 | 打率0.417 |
児玉弘義 | 60試合 | 9安打0本2点 | 打率0.26 |
小森光生 | 83試合 | 37安打3本17点 | 打率0.358 |
島田光二 | 106試合 | 70安打4本38点 | 打率0.363 |
須崎正明 | 26試合 | 5安打1本2点 | 打率0.37 |
関根潤三 | 144試合 | 150安打12本66点 | 打率0.423 |
高木喬 | 39試合 | 14安打0本6点 | 打率0.308 |
竹下光郎 | 35試合 | 7安打0本4点 | 打率0.235 |
土井正博 | 150試合 | 156安打13本74点 | 打率0.41 |
長谷川繁雄 | 69試合 | 14安打2本10点 | 打率0.28 |
ブルーム | 121試合 | 147安打9本62点 | 打率0.494 |
村田康一 | 4試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
安井智規 | 40試合 | 8安打0本5点 | 打率0.286 |
矢ノ浦国満 | 123試合 | 117安打6本34点 | 打率0.378 |
山田勝国 | 7試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
山本八郎 | 139試合 | 142安打22本59点 | 打率0.476 |
吉沢岳男 | 140試合 | 78安打8本38点 | 打率0.29 |
・・・詳細 | | |