 |
1968年の近鉄 |
 |
チームMVP「鈴木啓示」
三原監督となり、春先には首位を走った。が、徐々に連敗が多くなり、なんとか4位におさまった形。鈴木のノーヒットノーラン、安井の盗塁王もあり、昨シーズンまでの弱いイメージとは違った。
チーム順位
4位 57勝73敗5引分
主なタイトル
盗塁王 安井智規
オールスター出場選手
鈴木 土井 佐々木 吉沢
メモ
ベストナイン 土井(外野)
2軍勝率1位 田端
話題
6月 シーズン中の合宿
8月8日 鈴木啓示、東映戦でノーヒットノーラン
プロ野球
セリーグは巨人が4連覇
パリーグは阪急が最終戦で勝利
9月14日 広島・外木場、阪神戦で完全試合
9月18日 荒川vsバッキーで乱闘
阪神・江夏、401奪三振
日本シリーズ 巨人4-2阪神
記録(パリーグ1位)
ウィキペディア引用
この年、巨人→西鉄→大洋と渡ってきた三原脩が監督に就任、早速西鉄との開幕3連戦、通称「親子シリーズ」(西鉄監督が三原の娘婿・中西太であるため)を全勝、以後6月まで首位を突っ走る。だが夏場に失速するも、終わってみれば1963年以来の最下位脱出、三原のやり方が選手に自信を持たせる事になる。
在籍選手 背番号 |
1 鈴木 |
2 飯田 |
3 土井 |
4 ロイ |
5 阿南 |
6 保井 |
7 小川 |
8 鎌田 |
9 吉沢 |
10 永淵 |
11 山田 |
12 山本 |
13 田辺 |
14 清 |
15 加藤 |
16 佐々木 |
17 坂東 |
18 門野 |
19 加藤 |
20 小野坂 |
21 五十嵐 |
22 田端 |
23 長田 |
24 児玉 |
25 北川 |
26 橋本 |
27 ボレス |
28 雨宮 |
29 平井 |
30 |
31 岡野 |
32 牧野 |
33 |
34 矢嶋 |
35 伊能 |
36 伊勢 |
37 松原 |
38 浜口 |
39 岩木 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 金城 |
47 川内 |
48 矢野 |
49 |
50 |
51 松下 |
52 伊香 |
53 荒川 |
54 木村 |
55 |
56 大谷 |
57 |
58 |
59 |
60 本堂 |
61 |
62 今久留 |
63 藤村 |
64 |
65 島田 |
66 江田 |
67 沢藤 |
68 |
69 |
70 三原 |
71 近藤 |
72 釜野 |
73 |
74 東新 |
75 原野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投手個人成績
五十嵐英夫 | 4試合 | 0勝1敗S | 防御率5.63 |
長田裕之 | 14試合 | 0勝2敗S | 防御率4.76 |
小野坂清 | 37試合 | 1勝2敗S | 防御率3.51 |
加藤英夫 | 16試合 | 0勝1敗S | 防御率3.54 |
鈴木啓示 | 57試合 | 23勝21敗S | 防御率2.48 |
清俊彦 | 49試合 | 6勝8敗S | 防御率3.70 |
佐々木宏一郎 | 52試合 | 11勝15敗S | 防御率3.47 |
田辺修 | 23試合 | 0勝1敗S | 防御率5.08 |
田端謙二郎 | 6試合 | 0勝1敗S | 防御率2.00 |
永淵洋三 | 12試合 | 0勝1敗S | 防御率2.84 |
板東里視 | 55試合 | 12勝14敗S | 防御率4.04 |
牧野伸 | 1試合 | 0勝0敗S | 防御率4.50 |
山本重政 | 10試合 | 0勝2敗S | 防御率3.68 |
・・・詳細 | | |
打者個人成績
阿南準郎 | 118試合 | 69安打3本22点 | 打率0.322 |
雨宮捷年 | 5試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
荒川俊三 | 14試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
飯田幸夫 | 81試合 | 31安打4本12点 | 打率0.31 |
伊香輝男 | 9試合 | 1安打0本0点 | 打率0.111 |
伊勢孝夫 | 98試合 | 48安打1本14点 | 打率0.33 |
伊能正司 | 19試合 | 1安打0本0点 | 打率0.1 |
岩木康郎 | 26試合 | 5安打1本1点 | 打率0.296 |
岡野義光 | 2試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
小川亨 | 95試合 | 55安打3本11点 | 打率0.349 |
鎌田実 | 124試合 | 89安打3本25点 | 打率0.29 |
北川公一 | 113試合 | 55安打3本21点 | 打率0.286 |
木村貴臣 | 51試合 | 23安打6本13点 | 打率0.479 |
児玉弘義 | 97試合 | 49安打3本17点 | 打率0.366 |
土井正博 | 131試合 | 141安打20本80点 | 打率0.491 |
東新昇 | 1試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
浜口春好 | 8試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
平井誠一 | 5試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
ボレス | 72試合 | 59安打5本25点 | 打率0.34 |
松下芳夫 | 1試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
松原良明 | 10試合 | 2安打0本2点 | 打率0.3 |
矢島勝彦 | 65試合 | 8安打0本2点 | 打率0.157 |
安井智規 | 135試合 | 123安打3本34点 | 打率0.306 |
山田勝国 | 102試合 | 38安打2本13点 | 打率0.347 |
吉沢岳男 | 80試合 | 24安打2本10点 | 打率0.223 |
ロイ | 127試合 | 101安打18本58点 | 打率0.397 |
・・・詳細 | | |