 |
1976年の近鉄 |
 |
チームMVP「ジョーンズ」
前年のような勢いはなく、投打とも奮わなかった。そんな中でも目立ったのは本塁打王のジョーンズ。
チーム順位
4位 57勝66敗7引分
主なタイトル
本塁打 ジョーンズ 36本
オールスター出場選手
島本 仰木(コ) 鈴木 有田
メモ
ゴールデングラフ 有田(捕)
話題
7月11日 佐藤、通算3本目の代打満塁本塁打
9月1日 鈴木、200完投
プロ野球
セリーグは巨人が前年最下位から優勝
パリーグは阪急が完全優勝
後楽園、初人工芝
日本シリーズ 阪急4-3巨人
ウィキペディア引用
柳田豊・島本講平などの移籍組や鈴木啓示・神部年男などの既存戦力組の活躍でチームは前年に半期(後期)優勝を果たし、この年もAクラス入りが予想されたが前年同様阪急の開幕ダッシュを許し、移籍組の柳田やこの年日本ハムから移籍の阪本敏三が活躍するものの前期は借金8の5位で終了。後期は借金を1にとどめ4位に浮上するが、優勝の阪急や2位の南海の背中は遠く、西本監督が就任した1974年以来2年ぶりのBクラスでシーズンを終えた(通算成績では57勝66敗7分の4位)。投手陣では前年後期優勝の原動力となった鈴木・神部・柳田をはじめ、太田幸司や井本隆などもそれなりの成績を収め打撃陣でも不動の4番・クラレンス・ジョーンズや伊勢孝夫、羽田耕一なども奮闘し、ジョーンズは36本塁打で2度目の本塁打王となった。しかし前期の借金を返済できずBクラスに沈み、球団創設以来の初優勝はお預けとなった。
在籍選手 背番号 |
1 鈴木 |
2 栗橋 |
3 羽田 |
4 阪本 |
5 佐々木 |
6 石渡 |
7 小川 |
8 梨田 |
9 伊勢 |
10 島本 |
11 |
12 井本 |
13 有田 |
14 高木 |
15 福井 |
16 |
17 坂東 |
18 太田 |
19 橘 |
20 仲根 |
21 柳田 |
22 平野 |
23 中野 |
24 有田 |
25 吹石 |
26 上林 |
27 神部 |
28 西村 |
29 秋山 |
30 芝池 |
31 水谷 |
32 陽田 |
33 石山 |
34 村田 |
35 佐藤 |
36 八重沢 |
37 尾西 |
38 阿部 |
39 岩木 |
40 安井 |
41 五十嵐 |
42 ジョーンズ |
43 木村 |
44 三本 |
45 太田 |
46 兼光 |
47 松村 |
48 酒井 |
49 加藤 |
50 関口 |
51 岡田 |
52 林 |
53 谷 |
54 山中 |
55 高木&ロリッチ |
56 寺田 |
57 佐藤 |
58 松尾 |
59 河瀬 |
60 中西 |
61 |
62 坂本 |
63 大石 |
64 |
65 |
66 児玉 |
67 |
68 西本 |
69 |
70 杉浦 |
71 仰木 |
72 |
73 |
74 大久保 |
75 本堂 |
76 藤瀬 |
77 高岸 |
78 中島 |
79 |
80 |
81 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投手個人成績
井本隆 | 30試合 | 6勝11敗3S | 防御率3.66 |
太田幸司 | 29試合 | 9勝7敗0S | 防御率3.94 |
神部年男 | 27試合 | 8勝12敗1S | 防御率3.27 |
佐藤文男 | 1試合 | 0勝0敗0S | 防御率0.00 |
芝池博明 | 30試合 | 0勝4敗4S | 防御率4.85 |
鈴木啓示 | 37試合 | 18勝15敗0S | 防御率2.67 |
高木孝治 | 21試合 | 0勝0敗0S | 防御率1.84 |
橘健治 | 1試合 | 0勝0敗0S | 防御率0.00 |
谷宏明 | 1試合 | 0勝0敗0S | 防御率27.00 |
板東里視 | 18試合 | 7勝6敗2S | 防御率2.07 |
福井保夫 | 2試合 | 0勝0敗0S | 防御率3.00 |
水谷宏 | 8試合 | 0勝2敗0S | 防御率4.26 |
柳田豊 | 42試合 | 9勝9敗5S | 防御率2.57 |
・・・詳細 | | |
打者個人成績
秋山重雄 | 61試合 | 12安打0本3点 | 打率0.214 |
有田修三 | 124試合 | 96安打6本40点 | 打率0.356 |
石山一秀 | 54試合 | 1安打0本0点 | 打率0.2 |
石渡茂 | 116試合 | 92安打6本26点 | 打率0.358 |
伊勢孝夫 | 66試合 | 23安打5本13点 | 打率0.345 |
小川亨 | 110試合 | 71安打4本29点 | 打率0.292 |
栗橋茂 | 101試合 | 67安打6本24点 | 打率0.39 |
阪本敏三 | 109試合 | 75安打1本19点 | 打率0.308 |
佐藤竹秀 | 70試合 | 33安打3本18点 | 打率0.369 |
島本講平 | 116試合 | 63安打4本28点 | 打率0.306 |
ジョーンズ | 114試合 | 92安打36本68点 | 打率0.568 |
佐々木恭介 | 125試合 | 112安打10本41点 | 打率0.385 |
梨田昌孝 | 48試合 | 13安打3本10点 | 打率0.521 |
西村俊二 | 108試合 | 48安打1本21点 | 打率0.278 |
羽田耕一 | 125試合 | 87安打6本39点 | 打率0.329 |
林正広 | 19試合 | 1安打0本0点 | 打率0.143 |
平野光泰 | 15試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
吹石徳一 | 48試合 | 4安打0本0点 | 打率0.143 |
ロリッチ | 54試合 | 40安打7本23点 | 打率0.441 |
・・・詳細 | | |