 |
2003年の近鉄 |
 |
チームMVP「ローズ」
前半は首位争い、岩隈が開幕6連勝して頑張ったが、後半になって、岩隈もチームも調子をおとし、3位に終わる。打では、ローズがタイトルを打つ活躍をしたが、中村の怪我もあり破壊力が弱まった。投では、岩隈が15勝の活躍。
チーム順位
3位 74勝64敗2引分
主なタイトル
本塁打王 ローズ 51本
オールスター出場選手
ローズ 梨田(コ) 岩隈 吉田 阿部
メモ
月間MVP4月 岩隈
ベストナイン ローズ(外)
ゴールデングラブ 大村(外)
話題
4月1日 開幕5連勝
7月12日 1試合8本塁打
8月18日 1試合26安打
9月14日 ローズ、来日通算284号本塁打
プロ野球
セリーグは星野阪神が優勝
パリーグはダイエーが優勝
ダイエー、チーム打率・297
虎フィーバー
巨人・川相、犠打世界記録
ダイエー・小久保、巨人に無償トレード
日本シリーズ ダイエー4-3阪神
ウィキペディア引用
梨田監督4年目のチームは開幕から打撃陣が好調で、6月まではダイエーと首位争いを繰り広げ一時は同率の首位に立つなど2001年以来の優勝が期待された。しかし投打とともに一枚上のダイエーが7月以降打ちまくったのに対し、近鉄は先発投手陣が崩壊して8勝12敗でこの月を負け越し。8月以降、西武と2位争いを演じるも終盤は西武に抜かれて3位に転落し、梨田監督の優勝&日本一奪回はならなかった。シーズン終了後にいてまえ打線の中軸・タフィ・ローズが移籍し、球団合併のカウントダウンが始まることになる。
在籍選手 背番号 |
|
|
00 森谷 |
0 益田 |
1 鈴木 |
2 的山 |
3 吉岡 |
4 高須 |
5 中村 |
6 武藤 |
7 大村 |
8 磯部 |
9 鷹野 |
10 水口 |
11 大塚&ロドリゲス |
12 山村 |
13 有銘 |
14 加藤 |
15 小野 |
16 岡本 |
17 門倉 |
18 山本 |
19 赤堀 |
20 ローズ |
21 岩隈 |
22 愛敬 |
23 バーン |
24 高村 |
25 パウエル |
26 三澤 |
27 坂口 |
28 前川 |
29 宇高 |
30 島田 |
31 藤井 |
32 前田 |
33 高木 |
34 小池 |
35 三木 |
36 朝井 |
37 永池 |
38 山下 |
39 五十嵐 |
40 関口 |
41 阿部 |
42 マレット |
43 山崎 |
44 鈴木 |
45 寺村 |
46 北川 |
47 谷口 |
48 阿部 |
49 吉田 |
50 大西 |
51 佐藤 |
52 宇都 |
53 覚前 |
54 宮本 |
55 近澤 |
56 下山 |
57 筧 |
58 長坂 |
59 松本 |
60 藤崎 |
61 川口 |
62 星野 |
63 牧田 |
64 井戸 |
65 近藤 |
66 高塚 |
67 横山 |
68 |
69 |
70 香田 |
71 |
72 鈴木 |
73 梨田 |
74 小野 |
75 真弓 |
76 石渡 |
77 山下 |
78 正田 |
79 中尾 |
80 久保 |
81 大石 |
82 |
83 |
84 山下 |
85 立石 |
86 山口 |
87 |
88 古久保 |
89 真喜志 |
90 石山 |
91 |
92 高見 |
93 内匠 |
94 谷 |
95 赤川 |
96 |
97 |
98 |
99 吉川 |
100 |
101 森岡 |
102 依田 |
103 水谷 |
104 |
105 玉峰 |
106 松比良 |
107 谷崎 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 清田 |
113 石本 |
114 西岡 |
115 |
116 塚田 |
117 太田 |
118 倉本 |
119 |
120 |
121 山田 |
|
|
|
|
投手個人成績
愛敬尚史 | 38試合 | 2勝0敗1S | 防御率4.15 |
赤堀元之 | 1試合 | 0勝0敗0S | 防御率9.00 |
朝井秀樹 | 2試合 | 0勝0敗0S | 防御率0.00 |
阿部健太 | 5試合 | 2勝0敗0S | 防御率2.16 |
有銘兼久 | 18試合 | 0勝3敗0S | 防御率7.83 |
岩隈久志 | 27試合 | 15勝10敗0S | 防御率3.45 |
岡本晃 | 45試合 | 1勝3敗2S | 防御率4.76 |
加藤伸一 | 16試合 | 6勝6敗0S | 防御率4.28 |
門倉健 | 20試合 | 6勝4敗0S | 防御率4.21 |
近藤一樹 | 1試合 | 0勝0敗0S | 防御率0.00 |
佐藤和宏 | 1試合 | 0勝0敗0S | 防御率0.00 |
島田直也 | 3試合 | 0勝0敗0S | 防御率21.60 |
関口伊織 | 1試合 | 0勝0敗0S | 防御率0.00 |
高村祐 | 39試合 | 6勝4敗9S | 防御率4.15 |
寺村友和 | 3試合 | 0勝0敗0S | 防御率5.79 |
藤﨑紘範 | 5試合 | 0勝1敗0S | 防御率4.70 |
バーン | 30試合 | 8勝7敗0S | 防御率4.37 |
パウエル | 28試合 | 14勝12敗0S | 防御率4.13 |
前川勝彦 | 16試合 | 4勝2敗0S | 防御率7.38 |
松本拓也 | 2試合 | 0勝0敗0S | 防御率9.00 |
マレット | 4試合 | 0勝0敗0S | 防御率14.40 |
三澤興一 | 48試合 | 2勝2敗0S | 防御率3.38 |
宮本大輔 | 4試合 | 0勝0敗0S | 防御率9.64 |
山村宏樹 | 7試合 | 1勝3敗0S | 防御率5.15 |
山本省吾 | 25試合 | 0勝1敗0S | 防御率5.49 |
吉川勝成 | 4試合 | 0勝0敗0S | 防御率6.35 |
吉田豊彦 | 60試合 | 3勝3敗8S | 防御率2.33 |
ロドリゲス | 7試合 | 3勝2敗0S | 防御率6.61 |
・・・詳細 | | |
打者個人成績
阿部真宏 | 111試合 | 116安打6本43点 | 打率0.412 |
礒部公一 | 135試合 | 128安打12本72点 | 打率0.441 |
大西宏明 | 1試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
大村直之 | 136試合 | 165安打16本61点 | 打率0.475 |
川口憲史 | 93試合 | 71安打9本37点 | 打率0.484 |
北川博敏 | 99試合 | 98安打13本50点 | 打率0.511 |
坂口智隆 | 1試合 | 1安打0本0点 | 打率0.2 |
下山真二 | 35試合 | 19安打3本9点 | 打率0.556 |
鈴木郁洋 | 12試合 | 1安打1本2点 | 打率0.4 |
高須洋介 | 17試合 | 3安打0本3点 | 打率0.208 |
鷹野史寿 | 40試合 | 17安打5本11点 | 打率0.486 |
永池恭男 | 34試合 | 11安打0本6点 | 打率0.41 |
長坂健冶 | 3試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
中村紀洋 | 117試合 | 90安打23本67点 | 打率0.459 |
藤井彰人 | 73試合 | 32安打1本13点 | 打率0.259 |
星野おさむ | 111試合 | 89安打12本51点 | 打率0.428 |
前田忠節 | 95試合 | 15安打0本3点 | 打率0.265 |
益田大介 | 77試合 | 26安打7本19点 | 打率0.543 |
的山哲也 | 94試合 | 40安打5本26点 | 打率0.315 |
三木仁 | 2試合 | 3安打0本1点 | 打率0.5 |
水口栄二 | 96試合 | 88安打5本38点 | 打率0.382 |
森谷昭仁 | 13試合 | 3安打0本0点 | 打率0.2 |
山﨑浩司 | 1試合 | 0安打0本0点 | 打率0 |
山下勝充 | 24試合 | 15安打0本5点 | 打率0.351 |
吉岡雄二 | 126試合 | 130安打18本60点 | 打率0.487 |
ローズ | 138試合 | 140安打51本117点 | 打率0.608 |
・・・詳細 | | |